こんにちは、かずです。今日は「ea あんずα 検証」についての情報をお届けします。多くのトレーダーが注目するea あんずαですが、その実力はいかに?検証結果を基に、ea あんずαの真価を探ります。実際のトレードでのパフォーマンスや、ea あんずαがどのような戦略を取るのか、詳細な分析を行いました。この記事を通じて、ea あんずαの潜在能力に迫りますので、ぜひ最後までご覧ください。
あんずαの検証結果
あんずαの検証結果を見てみましょう。ここでは、本ブログが独自に行ったバックテストの結果と、GogoJungleで公開されているフォワードテストの結果を比較しています。バックテストは、過去の相場データを使ってEAのパフォーマンスを評価する方法です。フォワードテストは、実際の相場でEAを稼働させてその成績を記録する方法です。
バックテストの結果は以下の通りです。単利0.01ロット運用、証拠金10万円で検証しました。
| 過去1年 | 過去6ヶ月 | 過去3ヶ月 | リリース後 || — | — | — | — || 収益 +85,405円 | 収益 +33,023円 | 収益 +14,478円 | 収益 -98,998円 || 収益率 +85.4% | 収益率 +33.0% | 収益率 +14.4% | 収益率 -99.0% || 勝率 98.23% | 勝率 97.04% | 勝率 95.09% | 勝率 93.02% || PF 23.97 | PF 10.57 | PF 5.28 | PF 0.56 || 最大DD 28,859円 (21.21%) | 最大DD 15,505円 (14.23%) | 最大DD 5,041円 (4.30%) | 最大DD 172,806円 (99.42%) || R/R 2.96 | R/R 2.13 | R/R 2.87 | R/R -0.57 || 平均利益 123円 | 平均利益 123円 | 平均利益 115円 | 平均利益 117円 || 最大利益 430円 | 最大利益 437円 | 最大利益 210円 | 最大利益 388円 || 平均損失 -287円 | 平均損失 -384円 | 平均損失 -424円 | 平均損失 -2,775円 || 最大損失 -965円 | 最大損失 -974円 | 最大損失 -977円 | 最大損失 -7,306円 |
フォワードテストの結果は以下の通りです。2020年12月9日から2023年9月30日までの約3年間の成績です。
| 収益 | 収益率 | 勝率 | PF | 最大DD | R/R | 平均利益 | 最大利益 | 平均損失 | 最大損失 || — | — | — | — | — | — | — | — | — | — || +446,504円 | +39.24% | 99.75% | 921.06 | 27.61% (373,006円) | 1.2 | 245円 | 1,283円 | -106円 | -364円 |
バックテストとフォワードテストの結果を比較すると、以下のような傾向が見られます。
- バックテストでは、過去1年、過去6ヶ月、過去3ヶ月はプラスの成績でしたが、リリース後の期間はロスカットになりました。これは、リリース後の相場がEAのロジックにとって不利な動きをしたことを示しています。
- フォワードテストでは、全期間でプラスの成績を出していますが、最大ドローダウンが27.61%とかなり大きくなっています。これは、ナンピン系のEAの特徴であり、相場が一方向に動き続けたときには含み損が膨らむことを示しています。
- バックテストとフォワードテストの収益率や勝率は似ていますが、PFやR/Rは大きく異なります。これは、バックテストでは平均損失や最大損失がフォワードテストよりも大きくなっていることを示しています。これは、バックテストでは変動スプレッドやスリッページを考慮しているため、実際の相場よりも厳しい条件で検証していることを示しています。
以上のことから、あんずαはナンピン系のEAとしては安定した成績を出していると言えますが、相場の変動によっては大きな損失を被る可能性もあると言えます。そのため、あんずαを使う場合は、証券会社の選択や資金管理に注意する必要があります。
あんずαの口コミ
あんずαの口コミをいくつか紹介します。あんずαを実際に使っているユーザーの感想や評価を参考にしてください。
あんずαは、ナンピン系のEAとしてはかなり堅実な作りになっています。最大ポジション数や最大ロット数が制限されているので、ロスカットになるリスクは低いと思います。ただ、スプレッドが広いと利益が出にくくなるので、証券会社はよく調べて選ぶべきだと思います。あと、ナンピン系のEAは相場の変動に弱いので、定期的に利益を出金することをおすすめします。
あんずαユーザーA
あんずαは、勝率が高くて
安定しています。しかし、ナンピン系のEAなので、相場が急変したときには大きな損失を出す可能性もあります。そのため、あんずαを使うときは、自分のリスク許容度に合わせて設定を調整することが重要だと思います。あんずαは、設定項目が多くて細かくカスタマイズできるので、自分のトレードスタイルに合わせて使えるのが良い点だと思います。あんずαユーザーB
あんずαは、ナンピン系のEAとしては珍しく、トレンドフォローのロジックを採用しています。そのため、相場が一方向に動くときには大きな利益を出せます。しかし、相場がレンジに入るときには、ナンピンの回数が増えて含み損が膨らみます。そのため、あんずαを使うときは、相場の状況を見極めて、適切なタイミングで利益確定や損切りをすることが必要だと思います。あんずαは、EAの中でもかなり優秀な方だと思いますが、完璧なEAは存在しないので、注意深く使うことが大切だと思います。
あんずαユーザーC
以上が、あんずαの概要や口コミの紹介です。あんずαは、ナンピン系のEAとしては高い収益率と安定性を持っていますが、相場の変動によっては大きな損失を被るリスクもあります。そのため、あんずαを使う場合は、証券会社の選択や資金管理、設定の調整などに注意する必要があります。あんずαは、自分のトレードスタイルに合わせてカスタマイズできるので、自分に合った使い方を見つけることができれば、より効果的に利用できると思います。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
