こんにちは、このブログでは、CashUnoというサービスについて調べてみました。CashUnoは、無料でお金を借りることができるという驚きのオファーを提供しているサービスですが、本当に安全なのでしょうか?
インターネット上では、CashUnoに関する様々な口コミや評判が見られます。中には、CashUnoは詐欺だという声もあります。実際に利用した人の体験談や、専門家の意見を参考にして、CashUnoの真相に迫ってみましょう。
この記事では、CashUnoの無料オファーの仕組みやメリット・デメリット、詐欺の可能性や注意点などを詳しく解説します。CashUnoに興味がある方や、利用を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。
CashUnoとは何か?
CashUnoとは、スマホだけで毎月30万円以上の副収入を得られるというオファーです。公式サイトによると、以下のような特徴があります。
- 生活のためにお金が必要な方にピッタリ
- 遊ぶ感覚で稼げる
- 初心者でも簡単に始められる
- 会社を辞めても大丈夫なくらい稼げる
これだけ聞くと、とても魅力的な副業サービスに見えますが、実際はどうなのでしょうか?CashUnoの真実を探るために、まずは運営者やビジネスモデルについて調べてみました。
CashUnoの運営者やビジネスモデルは?
CashUnoの運営者やビジネスモデルについて調べてみたところ、驚くべき事実が判明しました。それは、CashUnoには特定商取引法に基づく表記が一切ないということです。特定商取引法に基づく表記とは、インターネット上で商品やサービスを販売する際に必要な情報です。例えば、販売者の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、商品の価格や送料、返品・交換・キャンセルの条件などが含まれます。これらの情報は消費者の権利を守るために重要なものであり、法律で義務付けられています。しかし、CashUnoの公式サイトにはこれらの情報が一切見当たりませんでした。これは非常に怪しいですし、違法です。
また、CashUnoのビジネスモデルも不明瞭です。公式サイトでは何をするのか、どうやって稼ぐのか、どんな仕組みなのかなどの説明が一切ありません。メールアドレスを登録するだけで稼げるということですが、それでは信用できません。実際にメールアドレスを登録してみると、LINE@アカウントに誘導されます。そこでは様々な情報商材やオファーが紹介されますが、それらも詐欺的なものばかりです。例えば、「かずo」というFX自動売買システムや、「HOLIDAY CASH」という抽選副業などです。これらはすべて高額な登録料や手数料を請求したり、個人情報を抜き取ったりする悪質なオファーです。CashUnoはこれらのオファーに登録させることで、アフィリエイト報酬を得ているのでしょう。つまり、CashUnoはオプトインアフィリエイトという手法を使っているのです。
CashUnoの口コミや評判は?
CashUnoの口コミや評判についても調べてみましたが、ほとんどが悪い評判になります。実際に稼げることはないため、良い口コミが見当たらないのも当然でしょう。具体的には、下記のような悪い評判が多いです。
- 悪質なアフィリエイト
- 運営が不明
- 雑すぎる誇大広告
- 会社を辞めろと無責任な発言
- 迷惑メールやLINEが止まらない
これらの評判からも分かるように、CashUnoは信頼できないサービスです。登録すると後悔することになるでしょう。以下に、実際の口コミをいくつか紹介します。
「CashUnoに登録したら、毎日LINEで色んなオファーが送られてきます。どれも怪しすぎて信用できません。しかもブロックしても別のアカウントから送られてきます。迷惑すぎます。」
「CashUnoは詐欺です。会社を辞めても大丈夫だと言っていますが、それは嘘です。本当に稼げるなら自分でやればいいのに、なぜ他人に教える必要があるのでしょうか?考えれば分かりますよ。」
「CashUnoはオプトインアフィリエイトです。メールアドレスを登録すると個人情報が売られます。それから色んなサイトに登録させられますが、それらは全部詐欺です。お金を払わされたり、個人情報を盗まれたりします。気をつけてください。」
CashUnoのまとめ
CashUnoに関する調査結果をまとめると、以下のようになります。
- CashUnoは特定商取引法に基づく表記がなく、運営者やビジネスモデルが不明瞭である。
- CashUnoはオプトインアフィリエイトであり、様々な詐欺的なオファーに登録させることで報酬を得ている。
- CashUnoは口コミや評判も悪く、登録すると迷惑メールやLINEが止まらなくなる。
- CashUnoは稼げるどころか、お金や個人情報を失う危険性が高い。
本当に副業で稼ぎたいのであれば、信頼できる情報源やサービスを探すべきです。本記事では、CashUnoの詐欺的な手口を暴露しましたが、これは決して珍しいケースではありません。インターネット上には、CashUnoのような悪質なサービスが数多く存在します。
そこで、副業で稼ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?まず、以下のようなポイントに注意してください。
- 特定商取引法に基づく表記があるかどうかを確認する。
- 運営者やビジネスモデルが明確であるかどうかを調べる。
- 口コミや評判を参考にするが、信じすぎない。
- 無料登録や無料体験などの甘い言葉に惑わされない。
- 個人情報やお金を要求されたら、すぐにやめる。
以上が、ブックメーカー りゅうについての記事でした。この記事が皆さんの参考になれば幸いです。本ブログでは、他にも様々なブックメーカーに関する情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。それでは、また次回お会いしましょう。本ブログのかずでした。
最後に、CashUnoは詐欺サービスであることを再度強調します。登録しないように注意してください。副業で稼ぎたいのであれば、上記のような方法を試してみてください。それでは、この記事は以上です。ありがとうございました。
.
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
