こんにちは、かずです。今回は、COS 副業についての口コミや評判を調べてみました。COS 副業とは、コスメやスキンケアなどの商品を自分のSNSで紹介することで報酬を得られる仕組みです。COS 副業に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
COS 副業のメリットは、自分の好きな商品を選んで紹介できることや、自分のペースで作業できることです。また、COS 副業では、商品の購入や在庫の管理などは必要ありません。商品の写真や感想をSNSに投稿するだけで、報酬が発生します。COS 副業の報酬は、投稿のいいね数やコメント数などに応じて変動しますが、平均的には、一つの投稿で100円から300円程度になるようです。
本記事では上記の情報の他に様々な情報を独自の視点でまとめました。ぜひ最後まで読んでくださいね。
COSとはどんな副業なのか?
COSとは、株式会社INSquareが提供するスマホ向けの副業アプリです。COSはCollect (収集)、Organize (整理)、Sophistication (洗練)の頭文字を取って名付けられたとのことで、あらゆるビジネスの良いところだけを凝縮した自動収益アプリと謳っています。
COSの特徴は以下の通りです。
- 収益効率が良い
- 短時間で成果が出やすい
- 堅実に稼げる
- 長期的な収益が期待できる
- 複利効果で高額収益になりやすい
- 不労所得が得られる
これらの特徴を見ると、COSは投資の自動売買システムで収益化を目指す副業ということが推測できます。しかし、具体的な仕事内容や収益モデルは公式サイトや販売ページでは明かされていません。実際にCOSを利用するには、電子書籍を購入したり、高額なプランに契約したりする必要があります。
COSは詐欺なのか?安全なのか?
COSは詐欺なのか、安全なのかという疑問については、正直なところ断定的な答えは出せません。しかし、COSに関する情報を調べてみると、いくつかの怪しい点や危険な点が見つかりました。それらを以下に挙げてみます。
- COSは副収入アプリ世界コンテスト1位という肩書きを持っていますが、そもそもそんなコンテストが存在するのか疑わしいです。出典や根拠も示されていません。
- COSの販売会社である株式会社INSquareは、2022年4月に設立されたばかりの新しい会社です。また、2022年8月に住所を移転登記しており、移転前の住所はワンルームアパートでした。会社の信用度や実績は低いと言えます。
- COSの販売ページには、特定商取引法に基づく表記がありますが、返金保証やクーリングオフに関する記載がありません。また、電話番号やメールアドレスなどの個人情報を入力する必要がありますが、個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーもありません。消費者の権利やプライバシーを守る姿勢が感じられません。
- COSの口コミや評判を調べてみると、ほとんどのレビューサイトやブログで「怪しい」「副業詐欺の可能性がある」という評価が目立ちます。また、実際にCOSを利用したという利用者の口コミもほとんど見当たりません。信頼できる情報源が少ないということは、リスクが高いということです。
以上の点から、COSは詐欺と断定することはできませんが、安全とも言い切れません。少なくとも、COSに関する情報は不透明で不十分であり、利用者の利益を損なう可能性があると言えます。安易に手を出すのは危険だと思います。
COSの口コミや評判はどうなのか?
COSの口コミや評判については、前述の通り、ほとんどのレビューサイトやブログで否定的な評価が多く見られます。また、実際にCOSを利用したという利用者の口コミもほとんど見当たりません。しかし、一部のサイトでは、COSを利用した利用者の口コミが紹介されていました。その中から、いくつかを抜粋してみます。
- 「COSは詐欺業者でした。しかも、自動売買ツールの名前はCOSではなく、FADという名前です。アプリとか全く関係ないですよ!稼げもしない低スペックのFAD EA。ツールのエコノミープランに試しに参加したところ、80000円の10回払い→毎月8000円を26日限りに支払えと、個人が簡易的に作ったような書面が送られてきました。ちゃんとした企業なら、普通は納品書だの説明書だのあるのに、そういうのは全く無く、ただの書面だけです。サポートもたいした対応しません。完全に詐欺業者そのものだと私は思っております。」
- 「COSは詐欺だと思います。電子書籍を購入したら、電話で高額なプランに勧誘されました。プランに入らないと、ツールの使い方や設定方法も教えてもらえないと言われました。ツール自体も怪しいし、サポートもろくにしてくれません。返金もできないし、後悔しています。」
- 「COSは詐欺ではないと思いますが、稼げるとも思いません。電子書籍を購入して、ツールを使ってみましたが、全然利益が出ませんでした。ツールの性能が悪いのか、設定が悪いのかわかりませんが、サポートに聞いても、あやふやな回答しかもらえませんでした。もっと詳しく教えてほしいです。」
これらの口コミを見ると、COSに対する不満や不信感が強いことがわかります。COSは詐欺というよりも、悪質な勧誘や低品質なサービスによって、利用者を騙しているという印象を受けます。COSに興味を持っている方は、これらの口コミを参考にして、慎重に判断してください。
COSは本当に稼げるのか?
COSは本当に稼げるのかという疑問については、残念なが
ら、否定的な答えをしなければなりません。COSは本当に稼げるという証拠や根拠は、どこにもありません。COSが提供する電子書籍や自動売買ツールは、FXの基礎知識や戦略を教えるものではなく、単にCOSの高額なプランに誘導するための手段に過ぎません。COSのプランに参加しても、ツールの使い方や設定方法を教えてもらえる保証はありませんし、ツールの性能や安全性も疑わしいです。COSは、利用者のお金を巻き上げることだけを目的とした、悪質なビジネスモデルであると言えます。
したがって、COSは本当に稼げるという期待や信頼に応えることはできません。COSに関心を持っている方は、COSに騙されないように注意してください。COSは、FXで稼ぐための正しい方法やツールを提供するものではありません。FXで稼ぐためには、自分で勉強したり、信頼できる教材やサービスを利用したりする必要があります。COSのような詐欺や悪徳業者には、決して手を出さないでください。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
