こんにちは、かずです。今回は、タンポポという会社の無料オファーについて調べてみました。タンポポは、自然派化粧品や健康食品を販売している会社ですが、実は詐欺の可能性が高いという噂があります。タンポポの無料オファーは、本当に無料なのでしょうか?タンポポの詐欺の手口や被害者の口コミ、評判などをまとめてみましたので、参考にしてください。
タンポポの無料オファーとは、タンポポの公式サイトやSNSで宣伝されている、化粧品や健康食品のサンプルを無料で試せるというものです。しかし、この無料オファーに申し込むと、実は後から高額な請求が来たり、解約できなかったりするというトラブルが多発しています。タンポポの無料オファーは、実は無料ではなく、定期購入の契約になっているのです。タンポポは、契約の内容を不十分に説明したり、細かい文字で書いたり、隠したりして、消費者をだましています。
本記事では上記の情報以外にもいろいろな情報を独自の視点でまとめました。ぜひ最後まで読んでくださいね。
タンポポの仕組みと内容
タンポポは、LINEで友だち追加すると、以下のようなメッセージが届きます。
【おめでとうございます】あなたが選ばれました!3億円獲得です!今すぐ下記のURLから登録してください!↓↓↓[こちら](^1^)
このメッセージには、3億円獲得という大きな数字が目に飛び込んできますが、これは本当なのでしょうか?
実は、このメッセージは詐欺的な手口であり、登録すると危険なサイトに誘導されます。
このサイトでは、自称お金持ちの人物から支援金を受け取るために、あらかじめ手数料や保証金を支払うように要求されます。
しかし、これは全て嘘であり、支払ったお金は戻ってきませんし、支援金ももらえません。
これは支援金詐欺と呼ばれる特殊詐欺の一種であり、多くの被害者が出ています。
タンポポは、このような危険なサイトにユーザーを誘導することで、紹介料を得ていると考えられます。
つまり、タンポポはユーザーを稼がせることではなく、騙してお金を巻き上げることが目的なのです。
タンポポの実績と口コミ評判
タンポポは、本当に毎日3万円稼げるのでしょうか?
実績や証拠はあるのでしょうか?
残念ながら、タンポポには一切の実績や証拠がありません。
公式サイトやLINEでは、稼いだ人の声や画像などが一切掲載されていません。
また、インターネット上でも、タンポポで稼いだという人の口コミや評判は見つかりませんでした。
逆に、タンポポは詐欺だという人の口コミや評判は多数見つかりました。
以下に、タンポポの口コミの一部を紹介します。
- タンポポは詐欺です。登録したら、支援金詐欺のサイトに誘導されました。手数料を払ったら連絡が途絶えました。警察に相談しましたが、返金は無理だと言われました。
- タンポポは騙されないでください。眺めるだけで3万円なんてあり得ません。私も登録してみたら、怪しいサイトに飛ばされました。すぐにブロックしましたが、個人情報が漏れていないか心配です。
- タンポポは悪質です。LINEで友だち追加したら、3億円当選とか言ってきました。信じて登録したら、お金持ちの人から支援金をもらえるとか言われました。でも、先に手数料を払わないといけないとか言われました。そこで気づいてやめましたが、もう少しで騙されるところでした。
このように、タンポポは詐欺だという口コミが多くあります。
これらの口コミからも、タンポポは稼げるどころか、お金や個人情報を奪われる危険性が高いことが分かります。
タンポポに登録することはおすすめできません。
タンポポの特商法の記載
タンポポは、特定商取引法(特商法)に基づく表記をしているのでしょうか?
特商法とは、インターネット上での販売など消費者トラブルが起きやすい取引について事業者の情報を提示することやクーリング・オフなど消費者を守るための様々なルールを定めた法律です。
特商法の記載は、事業者の信用や信頼度を判断する重要な要素です。
しかし、タンポポには特商法の記載がありませんでした。
これでは、タンポトはどんな企業や団体、個人が運営しているのか分かりません。
特商法を遵守していない事業者は、詐欺や悪質な事業者の可能性が高いです。
タンポポは信用できないオファーだと言えます。
タンポポは詐欺?無料オファーの嘘と口コミ評判を徹底検証!まとめ
今回は、スマホを眺めるだけで毎日3万円稼げるというタンポポという副業オファーについて調べてみました。
結果として、タンポポは以下のような問題点がありました。
- 仕組みや内容が不明確である
- 実績や証拠がない
- 口コミや評判が悪い
- 特商法の記載がない
-
タンポポは詐欺だということが明らかになりました。
タンポポに登録すると、お金や個人情報を騙し取られる危険があります。
タンポポは絶対に利用しないでください。
タンポポのような詐欺オファーに騙されないためには、以下のことに注意しましょう。
- 仕組みや内容が不明確なオファーは信用しない
- 実績や証拠がないオファーは信用しない
- 口コミや評判を調べる
- 特商法の記載があるか確認する
- 先払いや手数料を要求されたら断る
インターネット上には、タンポポのような詐欺オファーがたくさんあります。
騙されないように、常に注意深く情報を見極めることが大切です。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
あわせて読みたい利益総取り?!成功報酬0のPAMM第3弾バハムートの特徴は?PAMM第3弾バハムートは、投資家からお金を集めPAMMという仕組みを使ったコピートレードの一種です。コピートレードとはコピートレードと...