こんにちは、かずです。今回は、BIGDOGという会社の無料オファーについて調べてみました。BIGDOGは、インターネット上で様々な商品やサービスを提供している会社ですが、その中には詐欺と呼べるものもあります。無料オファーというのは、一見無料で試せるように見えるものですが、実は後から高額な請求が来たり、個人情報が悪用されたりする危険があります。BIGDOGの無料オファーは嘘なのでしょうか?口コミや評判はどうなのでしょうか?この記事では、BIGDOGの無料オファーに関する情報をまとめてお伝えします。
BIGDOGとは何なのか?
BIGDOGとは、ネットビジネスで稼ぐための副業案件です。
紹介ページによると、以下のような特徴があります。
- エントリーするだけで資金が手に入る
- ネットビジネスで稼ぐ
- 受領権利額は457万円以上
これらを見ると、初心者でも簡単にノーリスクで確実に稼げるという印象を受けますが、実際はどうなのでしょうか?
私はこの案件について詳しく調べてみましたが、残念ながらBIGDOGは全くオススメできない副業案件だという結論に至りました。
その理由を次の章から順番にご説明していきます。
BIGDOGのビジネスモデルや実績が不明瞭
BIGDOGの紹介ページを見ても、どうやってお金を稼ぐのか明確にされていません。
エントリーするだけでお金がもらえるというのは、どういう仕組みなのでしょうか?
ネットビジネスで稼ぐというのは、具体的にどんな方法なのでしょうか?
受領権利額は457万円以上というのは、どこから出てくる数字なのでしょうか?
これらの疑問に対して、紹介ページでは一切答えてくれません。
ただ、成功者への大逆転や人への投資という言葉を使って、感情的に訴えかけてきます。
しかし、これらは根拠に乏しく、再現性や実現性が低いと判断せざるを得ません。
ビジネスモデルや実績が不明瞭な副業案件は、信用できませんし、安心して参加できません。
BIGDOGの特商法の記載に漏れがある
BIGDOGの紹介ページには、特定商取引法に基づく表記がありますが、これにも問題があります。
特商法とは、インターネット上で商品やサービスを販売する際に必要な法的項目です。
この特商法には、販売者や運営者の氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先や、商品やサービスの内容や価格、支払い方法や返品・解約の条件などの重要事項が記載されていなければなりません。
しかし、BIGDOGの特商法には、以下のような漏れがあります。
- 販売者や運営者の氏名が不明
- 電話番号が記載されていない
- 商品やサービスの内容が不明
- 価格や支払い方法が不明
- 返品・解約の条件が不明
これらの漏れは、BIGDOGが法的に責任を負わないために故意に隠している可能性が高いです。
特商法が不完全な副業案件は、トラブルが発生した場合に対処しにくくなりますし、返金も難しくなります。
特商法をきちんと記載していない副業案件は、信用できませんし、安心して参加できません。
BIGDOGの口コミや評判が悪い
BIGDOGに関する口コミや評判を調べてみましたが、残念ながらネガティブなものが多く見られました。
以下に、実際に見つけた口コミをいくつか紹介します。
- BIGDOGにエントリーしたら、LINEで別の副業案件を紹介されました。受領権利額とか嘘っぽいですね。詐欺だと思います。
- BIGDOGはただのリスト取りです。メールアドレスやLINEを登録すると、色々な案件に誘導されます。お金は一切もらえません。
- BIGDOGは悪質なオプトインアフィリエイトです。他人のアフィリエイト案件を紹介して報酬をもらうだけです。稼げるわけありません。
これらの口コミから分かるように、BIGDOGは詐欺と呼ばれるほど信用できない副業案件です。
BIGDOGに参加した人たちは、お金をもらえるどころか、迷惑メールやLINEのスパムに悩まされています。
BIGDOGに良い口コミや評判はほとんど見当たりませんでした。
BIGDOGの誇大広告の可能性が高い
BIGDOGの紹介ページでは、エントリーするだけで受領権利額457万円以上がもらえるという驚きの内容を謳っていますが、これは誇大広告の可能性が高いです。
誇大広告とは、商品やサービスの性能や効果を実際よりも大げさに表現したり、虚偽や誤解を招くような表現をしたりする広告のことです。
BIGDOGでは、以下のような誇大広告的な表現が見られます。
- エントリーするだけで成功者への大逆転!
- あなたへの受領権利額は457万円以上!
- 今すぐエントリーして、あなたの人生を変えましょう!
これらの表現は、BIGDOGが提供する副業の実際の収入や効果を根拠なく誇張していると考えられます。
実際に、BIGDOGにエントリーした人たちは、受領権利額などというものは一切もらえていませんし、副業として稼げるわけでもありません。
BIGDOGは、誇大広告によって人々を騙して、自分たちの利益を得ようとしているのです。
誇大広告は、消費者庁が定める不当景品類及び不当表示防止法に違反する行為です。
不当景品類及び不当表示防止法に違反した場合、最高で300万円以下の罰金や6ヶ月以下の懲役に処せられる可能性があります。
BIGDOGは、法律に反する誇大広告を行っている可能性が高いので、注意が必要です。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
あわせて読みたい利益総取り?!成功報酬0のPAMM第3弾バハムートの特徴は?PAMM第3弾バハムートは、投資家からお金を集めPAMMという仕組みを使ったコピートレードの一種です。コピートレードとはコピートレードと...