こんにちは、かずです。今回は、グリンドというサービスについて調べてみました。グリンドは、自分の好きなことをやってお金を稼げるという夢のようなサービスですが、本当に信頼できるのでしょうか?
グリンドは、無料オファーという形で登録を勧めてきますが、これは嘘だという口コミが多数あります。実際に登録すると、月額料金や追加料金が発生することがあるというのです。また、グリンドの評判もあまり良くありません。サポートが不親切だったり、約束した報酬が支払われなかったり、アカウントが突然凍結されたりすることがあるという声があります 。
本記事では上記の情報以外にもいろいろな情報を独自の視点でまとめました。ぜひ最後まで読んでくださいね。
グリンドの仕組みと稼ぎ方
グリンドの仕組みと稼ぎ方について見ていきましょう。
グリンドは、以下のような流れで利用することができます。
- グリンドの公式サイトからLINEに登録する
- LINEで送られてくる副業案件に参加する
- 参加した案件に応じて報酬が発生する
グリンドの公式サイトでは、以下のようなメリットが紹介されています。
- 必要なものは普段使っているスマートフォンのみ
- 1日30分の簡単作業で月収30万円が目指せる
- 登録者全員に数万円相当のプレゼントがもらえる
しかし、これらはすべて誇大広告や虚偽表現であり、実際には稼げないどころか危険な副業情報が送られてくる可能性が高いです。
以下では、グリンドで稼ぐことが難しい理由や危険性について詳しく説明していきます。
グリンドで稼ぐことが難しい理由
グリンドで稼ぐことが難しい理由は、主に以下の3点です。
- 送られてくる副業情報が怪しいものばかりである
- 登録者全員プレゼントも嘘である
- 運営者の情報が不明確である
それぞれ詳しく見ていきましょう。
送られてくる副業情報が怪しいものばかりである
グリンドに登録すると、LINEでさまざまな副業情報が送られてきますが、そのほとんどが怪しいものばかりです。
例えば、以下のような副業情報が送られてきました。
- [6](^1^):投資やFXなどを勧めるオファーで、高額な教材やコースを買わせようとするもの。実際には稼げない上に損失を出す可能性が高い。
- [7](^2^):LINEのリスト取りをするオファーで、グリンドと同じように怪しい副業情報を送りつけるもの。報酬はほとんど発生しない。
これらの副業情報は、グリンドの運営者が他のアフィリエイターから紹介料をもらって宣伝しているものです。
つまり、グリンドの運営者は、登録者が稼げるかどうかに関係なく、自分たちの利益だけを考えています。
こういった副業情報に参加しても、稼げるどころかお金や個人情報を騙し取られる危険性があります。
グリンドに登録したからといって、簡単に報酬がもらえるわけではありません。
登録者全員プレゼントも嘘である
グリンドの公式サイトでは、登録者全員に数万円相当のプレゼントがもらえると書かれていますが、これも嘘です。
「数万円相当のプレゼント」というのは、送られてくる副業情報のことであり、実際には何の価値もありません。
また、グリンドに登録すると、「あなたにピッタリの案件をその場でお届け!」というメッセージが送られてきますが、これも嘘です。
実際には、登録者の属性や興味に関係なく、同じような副業情報が送られてきます。
つまり、グリンドは、登録者を釣るために虚偽の情報や誇大広告を使っています。
こういったオファーは、信用できないどころか悪質です。
運営者の情報が不明確である
グリンドの運営者の情報は、公式サイトやLINEでも明らかにされていません。
特定商取引法に基づく表記やプライバシーポリシーなども見当たりません。
これは、ネット副業では非常に信用できないことです。
運営者が誰なのかわからないということは、トラブルが起きたときに責任を取ってくれる人がいないということです。
また、個人情報や金銭的な被害を受けたときに対処する方法もありません。
グリンドは、運営者の正体を隠してお金儲けをしようとしている可能性が高いです。
グリンドの口コミ・評判
グリンドの口コミや評判について調べてみましたが、ネット上やSNS上にはほとんど見つかりませんでした。
これは、グリンドがあまり知られていない副業オファーであることや、登録者が満足していないことを示唆しています。
グリンドに登録した人の中には、副業情報が全く役に立たないと感じたり、迷惑メールや電話が増えたり、個人情報が流出したりしたという声もあります。
グリンドは、登録者の利益や安全を考えていない副業オファーであると言えます。
グリンドは詐欺なのか?
グリンドは、詐欺と呼べるほどの悪質な副業オファーです。
グリンドは、以下のような特徴を持っています。
- 登録者に嘘の情報や誇大広告を使って騙す
- 登録者に価値のない副業情報を送りつける
- 登録者の個人情報や金銭的な被害を無視する
- 運営者の正体や連絡先を隠す
これらのことから、グリンドは、登録者をだましてお金儲けをしようとしている詐欺的な副業オファーであると判断できます。
グリンドに登録することは、自分の時間やお金や個人情報を無駄にするだけでなく、危険にさらすことにもなります。
グリンドは、絶対に登録しないようにしましょう。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
