こんにちは、かずです。今回は、「スマートウォレット 中田光治 詐欺 無料オファー 怪しい 口コミ 評判」という検索キーワードについて調べてみました。
スマートウォレットとは、中田光治氏が開発した仮想通貨の自動売買ツールです。このツールは、無料オファーという形で一般に公開されていますが、実は詐欺なのではないかという疑惑があります。
インターネット上には、スマートウォレットに関する様々な口コミや評判がありますが、その中には、中田光治氏の正体や経歴に疑問を呈するものや、スマートウォレットの利益率や安全性に不満を持つものもあります。
では、スマートウォレットは本当に詐欺なのでしょうか?それとも、怪しいというのは誤解なのでしょうか?このブログ記事では、スマートウォレットに関する事実を徹底的に検証していきます。
スマートウォレットとは?
スマートウォレットとは、日本初上陸の仮想通貨レンディングシステムというものです。
仮想通貨レンディングとは、自分が持っている仮想通貨を取引所に預けて貸し出すことで、利息を得ることができる運用方法です。
例えば、ビットコインを1BTC持っているとします。そのビットコインを取引所に預けて年利10%で貸し出すとすると、1年後には1.1BTCに増えています。
このように、仮想通貨レンディングは、仮想通貨の価格変動に左右されずに安定した収入を得ることができるメリットがあります。
しかし、仮想通貨レンディングにもリスクがあります。それは、取引所がハッキングされたり倒産したりする可能性があることです。
仮想通貨は預金保険制度などがないため、取引所に預けた仮想通貨がなくなってしまうと、回収することはほぼ不可能です。
そのため、仮想通貨レンディングを行う場合は、信頼できる取引所を選ぶことが非常に重要です。
スマートウォレットの内容や仕組み
では、スマートウォレットはどのような内容や仕組みで仮想通貨レンディングを行っているのでしょうか?
残念ながら、スマートウォレットの公式サイトやLINEアカウントでは、その点について全く説明されていません。
どの取引所と提携しているのか?どのような条件で貸し出すのか?どれくらいの利率や期間で運用するのか?などの具体的な情報が一切ありません。
また、スマートウォレットでは、「無料で利用可能」「ノーリスク」「月収100万円以上」というような甘い言葉ばかりが並んでいます。
しかし、これらの言葉には根拠や証拠がなく、ただ単に参加者を集めるための釣り文句にしか見えません。
仮想通貨レンディングは、確かに安定した収入を得ることができる可能性がありますが、それでもノーリスクというわけではありません。
また、月収100万円以上を稼ぐには、相当な資金が必要になります。例えば、年利10%で月収100万円を稼ぐには、1億円の仮想通貨を貸し出す必要があります。
そんな大金を持っている人はそう多くないでしょうし、もしそういう人がいたとしても、スマートウォレットのような怪しい案件に参加するとは思えません。
スマートウォレットは、仮想通貨レンディングという手法を利用して、参加者から仮想通貨を集めることが目的のように見えます。
しかし、その仮想通貨が本当にレンディングされているのか?利息がちゃんと支払われるのか?取引所が安全なのか?などの疑問が残ります。
スマートウォレットの運営者や評判
スマートウォレットの運営者や評判についても調べてみましたが、こちらも不明点が多いです。
まず、スマートウォレットの運営者は、「中田光治」という人物だと名乗っていますが、この人物に関する情報は一切ありません。
どんな経歴や実績を持っているのか?どうして仮想通貨レンディングのシステムを作ったのか?どうして無料で提供しているのか?などの説明がありません。
また、スマートウォレットの運営会社は、「合同会社Artemis」という名前ですが、これも実在する会社なのか疑わしいです。
特定商取引法に基づく表記には、会社名とメールアドレスしか記載されておらず、住所や電話番号などの連絡先はありません。
インターネットで検索しても、この会社に関する情報は見つかりませんでした。仮想通貨関連の会社であれば、登録業者であることを示す証明書や金融庁からの認可などが必要ですが、そういったものもありません。
次に、スマートウォレットの評判や口コミですが、これもほとんど見つかりませんでした。検索してみると、以下のような口コミを見つけました。
- 「スマートウォレットに登録したけど、何も返事が来ない。仮想通貨を送金するように言われたけど、信用できないからやめた。」
- 「スマートウォレットは詐欺だと思います。仮想通貨を送ったら連絡が途絶え
返ってこない。利息も支払われない。サポートに問い合わせても無視される。」 - 「スマートウォレットは本物だと思います。仮想通貨を送ってから毎日利息が入金されています。運営者の中田さんも親切に対応してくれます。」
これらの口コミを見ると、スマートウォレットに関する評判は極端に分かれています。しかし、これらの口コミは本当に信用できるのでしょうか?
私は、スマートウォレットの評判や口コミは、ほとんどが運営者や関係者による自作自演だと考えています。
なぜなら、スマートウォレットに否定的な口コミは、具体的な証拠や画像などを添付していないことが多いです。また、スマートウォレットに肯定的な口コミは、過剰に賛美したり、参加を勧めたりする内容が多いです。
これらの口コミは、スマートウォレットの信用を落としたり、上げたりするために、意図的に書かれたものだと思われます。
したがって、スマートウォレットの評判や口コミは、参考にしない方が良いでしょう。
スマートウォレットは詐欺なのか?
以上のことから、私はスマートウォレットは詐欺だと断言できます。
スマートウォレットは、仮想通貨レンディングという名目で、参加者から仮想通貨を集めることが目的です。しかし、その仮想通貨が本当にレンディングされているかどうかは不明です。
また、スマートウォレットの運営者や会社は、正体不明で信頼できません。スマートウォレットの評判や口コミも、ほとんどが偽物だと思われます。
仮想通貨レンディングは、確かに魅力的な投資方法ですが、それだけに危険も伴います。スマートウォレットのような怪しい案件に参加すると、仮想通貨を失うだけでなく、個人情報やアカウントも乗っ取られる可能性があります。
私は、スマートウォレットに参加することを強くおすすめしません。もし興味がある方がいたら、十分に注意してください。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
