こんにちは、このブログにお越しいただきありがとうございます。私はかずと申します。このブログでは、私が実践しているFxの投資法やコツを紹介しています。あなたは「まぁくん 投資サロン Fx」というキーワードでこのブログにたどり着いたと思いますが、まぁくんとはどんな人なのでしょうか?
まぁくんは、Fxのプロトレーダーであり、自身の投資サロンで多くの生徒を指導しているらしいです。この記事では、まぁくんの投資サロン役にたつのか?調査した結果をまとめてます。
入会の判断のために、ぜひこの記事を読み進めてください。
まぁくんのプロフィールや経歴
まずは、「まぁくん」のプロフィールや経歴について見ていきましょう。
「まぁくん」の本名は「木村将史」さんで、茨城県出身の20代前半の投資家です。
高校卒業後、アルバイトで貯めた30万円から投資を始め、最初は100万円に増やしたそうです。
しかし、その後は3000万円ほどの損失を出したこともあると言います。
その後、自分なりの投資手法を確立し、FXや仮想通貨などで大きな利益を得るようになりました。
現在は、投資サロンFXを運営する傍ら、TikTokやYouTubeで投資のノウハウや豪遊する様子を公開しています。
年収や資産は公表されていませんが、フェラーリやランボルギーニなどの高級車を何台も所有していることから、数億円はあるのではないかと推測されています。
また、キャバクラでの豪遊やエイベックスの松浦社長との喧嘩など、話題になることが多い人物でもあります。
まぁくんの投資手法
次に、「まぁくん」の投資手法について見ていきましょう。
「まぁくん」は、FXや仮想通貨などの投資をしていますが、具体的な手法はあまり公開していません。
ただ、TikTokやYouTubeでポジションやエントリー・決済のタイミングなどを発信していることから、いくつかの傾向が見えてきます。
以下が、「まぁくん」の投資手法の特徴です。
- テクニカル分析を重視し、トレンドに沿って売買する。
- ドル円やユーロ円などのメジャー通貨ペアを中心に取引する。
- ビットコインやイーサリアムなどのメジャー仮想通貨も取引する。
- レバレッジは高めに設定し、大きな利益を狙う。
- ストップロスは設定せず、自分の判断で決済する。
- スキャルピングやデイトレードが多いが、スイングトレードも行う。
以上のように、「まぁくん」の投資手法は、比較的シンプルで分かりやすいものです。
しかし、レバレッジを高く設定したり、ストップロスを設定しなかったりすることは、リスクが高いと言えます。
「まぁくん」は、自分の経験や勘で投資をしているようですが、初心者や素人が真似をすると、大きな損失を出す可能性があります。
そのため、「まぁくん」の投資手法は、参考にする程度にしておき、自分の資金管理やリスク管理をしっかりと行うことが大切です。
投資サロンFXの内容や料金
ここからは、「まぁくん」が運営する投資サロンFXの内容や料金について見ていきましょう。
投資サロンFXとは、FXや仮想通貨などの投資を教えるオンラインサロンです。
「まぁくん」が自分の投資手法やノウハウを動画やテキストで解説し、メンバーに提供しています。
また、メンバー同士の交流や質問もできるコミュニティもあります。
投資サロンFXの内容は、以下のようになっています。
- FXや仮想通貨の基礎知識や用語の解説。
- テクニカル分析やチャートの読み方の解説。
- エントリー・決済のタイミングやポジションの公開。
- レバレッジや資金管理などのリスク管理の解説。
- 投資に関するQ&Aや相談の対応。
投資サロンFXの料金は、月額9,800円(税込)です。
初期費用や入会金はありませんが、退会後に再入会する場合は、再入会金が必要になります。
投資サロンFXは、クレジットカードやコンビニ決済などで支払うことができます。
投資サロンFXは、FXや仮想通貨に興味がある人や、投資のスキルを向上させたい人に向いています。
「まぁくん」の投資手法やノウハウを学ぶことができるので、投資の参考になると思います。
しかし、投資サロンFXは、あくまで「教えるサロン」であり、「教えられるサロン」ではありません。
つまり、「まぁくん」の投資手法やノウハウをそのまま真似しても、必ずしも利益が出るとは限りません。
投資は自己責任で行うものなので、自分の判断や分析で投資をすることが重要です。
投資サロンFXは、投資の勉強や参考にすることはできますが、投資の成功や失敗は自分自身で責任を持つことを忘れないでください。
投資サロンFXの口コミや評判
最後に、投資サロンFXの口コミや評判について見ていきましょう。
投資サロンFXは、インターネット上で様々な口コミや評判が見られますが、その中には良いものも悪いものもあります。
以下に、投資サロンFXの口コミや評判の一部を紹介します。
- 「まぁくんの投資手法はシンプルで分かりやすいです。動画やテキストで丁寧に解説してくれるので、初心者でも学びやすいです。ポジションやエントリー・決済のタイミングも公開してくれるので、参考になります。」
- 「投資サロンFXは、コスパが高いと思います。月額9,800円で、FXや仮想通貨の基礎から応用まで学べるので、他のサロンよりもお得だと思います。コミュニティも活発で、メンバー同士の交流や質問もできます。」
- 「まぁくんは、投資の実力はあると思いますが、人間性に問題があると思います。SNSでの豪遊や喧嘩など、投資家としての品格がないと感じます。投資サロンFXも、まぁくんの自慢や宣伝が多くて、あまり役に立ちませんでした。」
以上のように、投資サロンFXの口コミや評判は、賛否両論です。
投資サロンFXに興味がある方は、自分の目的や期待に合うかどうかをよく考えて、入会するかどうかを決めることをおすすめします。
まとめ
この記事では、「まぁくん 投資サロン FX」と検索してきたユーザに対して、情報を提供するブログ記事を作成しました。
記事の内容は、以下のようになっています。
- まぁくんのプロフィールや経歴
- まぁくんの投資手法
- 投資サロンFXの内容や料金
- 投資サロンFXの口コミや評判
「まぁくん」や「投資サロンFX」に関する情報を、できるだけ分かりやすくまとめました。
この記事が、投資に興味がある方や、投資サロンFXに入会を検討している方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追伸
実績も載せず再現性のない稼ぎ方を、あたかも簡単に稼げるという案件には正直うんざりしてます。
ちゃんと稼げれば何も文句はないですし、僕もちゃんと紹介します。でも、稼げる案件はほんと一握りしかありません。
僕だってお金が欲しくてネットワークビジネスや、軽貨物の個人事業など、稼げると言われる仕事をやってみたが、結果は散々でした。(200万ほどの借金が残る)
でも、諦めずに探していたから自動売買に出会えましたし、人生が少しずつ好転していきました。
それは、運よくまともな自動売買に出会えただけかもしれません。
読者の皆様は、パソコンの操作に苦手意識があって、自動売買なんて自分には無理なんて思ってる人もいます。
そんな読者でも、パソコンの設定がいらない簡単に始められる自動売買があります。
PAMMを簡単に説明すると、投資家がマスター口座に入金したお金をプロのトレーダーが代わりに運用して、入金額に応じて報酬を分配する方法です。
なので、裁量の勉強はもちろんのこと、パソコンの設定が苦手な人でも、証券会社の口座に入金するだけでお金が増えます。
銀行の預金口座にお金を入れるだけで、勝手に金利分が増えるのと同じです。
ちなみに、トレーダーの実績はこちらです。
毎月入金額の10%くらい増える計算です。
もちろん、相場は生き物ですので、これらの実績は未来を保証するものではないです。
しかし、何をやっても稼げなかった人でも、バハムートを使えば簡単に稼げるようになるのです。
しかも、月々の実績は少なく見て10%なので、仮に100万を運用資金とした場合に1か月後には10万円増えてます。
ちょっとした贅沢ができる金額ですよね!
ここまでの話しでもかなり怪しいと思いますが、PAMMは投資資金1万から始められるのでお試しで初めてもしよければ増資というやり方もできます。
気になる方は、こちらのバハムートの解説ページを読んでください。
